これから赤ちゃんを迎えるご家庭で、初めてベビーカーを買おうと思った時、わからない用語が沢山出てくるベビーカー。
A型B型の違いや、新生児から使える人気のモデル、AB型のおすすめなどをご紹介します。
ベビーカーには種類がある?!A型とB型の違い
両対面(A型)ベビーカー
SGマークの基準では「新生児期を過ぎたまだ首が座らない乳児から寝かせた姿勢で使用できるもの」とされています。
寝かせた状態になるよう背もたれが限りなくフラットになり(背もたれは150度以上リクライニングするものです。
フラットになるものが新生児から使えるものです。)、安定性や衝撃を吸収するように作られているのが特徴。 重量もありタイヤのサイズも大きいものが多かったのですが、最近はタイヤが小さく、軽量タイプのものもあります。
寝かせた赤ちゃんと向き合うように対面式になるものが基本。
背面(B型)ベビーカー
SGマークの基準では「自身で支えなしに一人座りできる乳幼児(標準として生後7か月以降)を対象としたもの」とされています。
B型は100°以上背もたれがリクライニングするもの。
軽くて、コンパクトなのが特徴で、7か月から2歳くらいまでと、長期間付き合うベビーカーです。
コンパクトさを優先すると安定性が弱くなる場合もあるので、タイヤの大きさや本体の横幅などが、あまり小さすぎるものには操作に注意が必要です。
ベビーカー 新生児から使える人気のモデルは?
CHECK>>>人気のA型ベビーカーはコレ!【楽天】
★エアバギー ココ ブレーキモデル 3~5ヶ月まで
AirBuggy COCO Brake Model
A型ベビーカー 三輪ベビーカー
Air Buggy
口コミ
・重さがあるため、購入を迷っていたのですが、口コミが良くお値段もお安くなっていたので決めました。取り回しが良くこんな軽快なベビーカーがあるのかとビックリしました。外出が楽しくなりそうです。
・商品は可愛いしいいです。が、取説が不親切だと思いました。あれだと日本の企業の取説ではないです。なんとなく組み立てができる人は問題ないかとはおもいますが、一から読んでやる方は?になります。例えば、組み立て方を見るとブレーキペダルの車輪留め部分に図の保護キャップが装着している場合は取り外します…保護キャップなんかついていません…白い発泡シートが巻いてあるだけです。後輪差込口に後輪の車軸を奥までしっかり差し込みます…差込口にはプラスチックのカバーが付いています、取り外す事が書いてありませんし、どうやって外すかも書いてありません。なんとかなりますが、不親切です。
・確かに重いですが、だからこそ安定感が半端ないです。操作性も素晴らしいです。
★ランフィ Runfee 生後1ヶ月~36カヶ月まで
ピジョン pigeon
ベビーカー・バギー A型ベビーカー
口コミ
・使ってみて、少々の段差はスイスイ行けますね。線路の段差も楽でした!私は背が150センチなので、片手で持ちあげても階段にタイヤをゴツゴツ当ててしまうんですが旦那は軽々持ってますよ。
・だっこひもで限界を感じたのでベビーカー購入を検討していたところ、お手頃価格のこの商品を見付けました。店頭で最新のピジョンさんの商品をみて一輪の方が某有名メーカーの二輪より断然おしやすかったので決めました。最新のはおし手の部分が何段階かに調節出来るのがこちらの商品との大きな違いでしたが車移動とかがないうちには必要ないかなということでこちらのブラックを購入しました。商品が注文した翌日の午前中には届いてその早さに脱帽です。早速届いた日に三ヶ月の息子をお散歩に連れ出しました。シートは三ヶ月の息子6キロで横幅がわりといっぱいなので、これ以上大きくなったら狭いかもしれないです。最新の半額程で買えたので買いかえが必要でも満足です。
・踏切、溝にハマることなく楽に渡れました!1人目の時は別のベビーカーを使っていたのですが、毎回家近くの踏切を渡る時に溝にハマってしまい、ベビーカーを一回一回持ち上げて渡っていたので、危なくて…毎回渡る場所なので何だか出掛けるのが億劫だったので、こちらのベビーカーはハマることなく渡れたので本当良かった。(ここ重要視してたので!)☆マイナスの理由は、最近の強風(春一番)でベビーカーが倒れそうになり横からがっつり支えながらじゃないとひっくり返りそうになったので、、(軽いからかな?)。安定感は…ない、ので強風の時は危なくて使えないですね。風で倒れそうって、盲点でした。あと角度変えるのがやりにくくて面倒くさかった。(前使ってたベビーカーは簡単だったので、みんなこうかと思ってた^^;)
A型ベビーカーは使える期間が限られているので、よく確認してみないと、こんなはずじゃなかった・・・となってしまいます。
また、操作性などに関しても、一度試してみてから購入できるといいですよね。
ベビーカーB型のおすすめはコレ
CHECK>>>人気のB型ベビーカーはコレ!【楽天】
★リベラ ルーチェ リッチェル 4ヶ月~4歳まで
Libera Richell
口コミ
・旅行用に購入しました。思うより重くて、旅行に不向きかもしれませんが、しっかりとした作りで、押しやすいし、まだ1歳過ぎたばかりの息子は広々座れて4歳まで使えると思えば大満足です。
・2歳6ケ月のこどものために買いました。年齢的に今更・・・とも思い悩みましたが、4歳まで使え、リクライニング可能、という魅力に惹かれて、悩んだ末購入。結果として大正解でした。家族で出かけたとき、今まではバギーで寝てしまった子どもの首が安定せずガクンガクンするのがかわいそうでしたが、これはリクライニングできるので気持ちよさそうに寝ていました。幌の部分にメッシュの窓があって、子どもの様子が見えるのも便利です。シートが広めなので大柄な子どもも快適なようで、「これ乗る~」と喜んで乗ってくれて助かります。よいものがお値打ちに購入できたと思います。長く愛用したいです。
・このベビーカーの長所は軽くて動きがスムーズで自動改札は通れる、下のカゴが凄く大きくてスーパーのカゴ2杯分の買い物しても余裕で入ります。ほかにカバン類もぶら下げて、傘は座席裏に斜めで入れると5~6本入ります。
★ジープ スポーツ スタンダード 7ケ月~3歳のお誕生日まで
J is for Jeep
ティーレックス T-rex
口コミ
・重宝しております。押しやすいし高さもあるので腰に負担が掛かりにくい。グリップもしっかりしてるので握りやすい。強いて言えば荷物入れるとこがもう少しあれば。。。
・悩みに悩んで、ジープにしました(^_^)想像以上に運転しやすく、たたむ時もコツを掴んでしまえば楽でした☆足回りがしっかりしてるので、足場が悪い道でも安心です。
・孫を預かった時に、必要性を感じて手軽なバギーを探してました。あまり安いので心配な面もありましたが、思ったよりもしっかりしていて安心しました。デザインも素敵で、色もダークベージュにして良かったです。日よけの部分とスタンドだけ、自分でつけるようになってましたが簡単でした。折りたたみもすごく簡単。走行性も軽く動かせ、安定感があります。お値段以上で、お勧めですよ。これから、しばらく活躍してくれそうです。
★マジカルエアー AD 7ケ月~36ヶ月まで
Magical Air ベビーカー
口コミ
・注文してすぐに届きました。ハイシートすごくいいです。重さはあまり感じないくらい軽いです。
手持ちのベビーカーが小さくなり幌が頭にぶつかるようになりB型ベビーカーを購入しました。1歳で12キロと大き目ですがシートの幅も広くて良かったです。
・軽くて持ち運びに便利で非常に使いやすいですが、あえて要望を上げるとすればタイヤがもう少し太くなれば更に良いと思います。
・とにかく操作が楽チン!軽い!歩行時もベビーカーを広げるのも片付けるのもA型より楽になりました。
前のバーがしっかりしてるので娘が頼りにしても大丈夫です。ただ、座面が小さすぎて、身を乗り出して座りたい、まだ小さく歩行ができない娘は、かなりしっかりら前のバーにしがみついて座っています。もう少し座面が大きければはなまるだったのになー。完全に歩行ができる2歳くらいの子なら気にならないと思います。三歳息子では気にならないので。あと日よけは無いに等しいです。なんの役にも立ちません。
B型ベビーカーになると軽量タイプ、操作性の良さを重視する方が増えてきます。子供も大きくなってきて、歩くのに疲れたときにベビーカーに乗るという時意外、たたんで持ち運ぶことも多くなると、軽量のものが好まれますよね。
さいごに
最近ではAB型兼用のベビーカーもたくさん出ています。A型のみのものは利用期間も短く、レンタルで済ませてしまうというのも一つの方法です。長く使うB型から購入する方法もいいですよね。