赤ちゃんが生まれてから1歳を過ぎるまでには、さまざまなお祝い事がありますね。
そのなかの一つ「お食い初め」の準備は何をしたらいいの?誰が?いつ?などの疑問とともに、人気のお食い初めセットを紹介します。
お食い初めの準備は誰が?いつ?したらいいのかな
お食い初め・・・〈生後100日目〉赤ちゃんが初めてご飯を食べる家庭行事で、別名「百日の祝い」または「箸始め」ともいいます。初宮詣の時にいただいた「神饌米(しんせんまい)」をご飯と一緒に炊き込み食べさせます。いただいた「歯固め石」をそっと口元に当てて丈夫な歯が生えそろうようにと祈ります。
「祝い膳」として高足のお膳に漆器を準備し、その基本的な献立は「赤飯」や「鯛の尾頭付き」、「吸い物」と「香物」、そして、「丈夫な歯が生えるように」と願う歯固めの儀式のために「歯固め石」を準備します。
地域によっては、「百日祝い」「箸揃え」「お箸初め」とよばれることもあります。
これらの準備ですが、誰がするの?という疑問も多いようです・・・。
イヤイヤ(;^_^A 親がすればいいんじゃない?と思うかもしれませんが、地域によっては昔からのしきたりもありますので、準備を始める前に両家の両親に確認してみると良いでしょう。
お店を予約して、お食い初めを行うのであれば、特に準備するものもないかと思いますが、ご自宅で行う場合は鯛の尾頭付きや高足膳、漆器などは準備するのは大変ですよね・・・そんな時には「お食い初めセット」を利用するのもいいですよ。
人気のお食い初めセット【楽天】
人気のお食い初めセットをピックアップしています。
お食い初めの儀式のやり方、調理方法、盛り付け例など充実のレシピ付きで新米ママでも安心の祝い膳セットです。
こちらのセットは、お赤飯とお吸い物を温めて、器によそえばすぐにお食い初めの儀式ができます。天然鯛の姿焼き、国産蛤(国産はまぐり)、歯固め石(歯固めの石)もついています。
京料亭で人気の「お食い初め」に必要な料理セットです。迫力の鯛姿焼き+お食い初め料理+蛤の吸い物+選べる御祝箸のセットは素材にこだわる料亭料理。
お祝いに欠かせない鯛の塩焼きに簡単に調理できるアイテムがセットされています。また、インスタ映えするお飾りのセットもプラスすることができます。
一流料亭で研鑽を重ねた職人が和食伝統の技で儀式に相応しい至高のお料理を準備。お重に盛り付け済のセットなので、そのまま儀式が行えます。
人気の食器セット【楽天】
木目の綺麗なキッズ用の食器セットです。手に持てば指先にやさしく、口に運べば口当たりやわらかく。自然のぬくもりを感じさせる木製品は、長く使うほどに手になじみ、つややかな風合いが加わります。食卓の和洋を問わない、シンプルなデザイン。くちびるに熱くなく、やさしい温かさで接してくれます。
お椀の蓋部分にミッキー、ミニーのシルエットが描かれていて、これは筆で書いたような風合いのデザインとなっています。ミッキー好きな方におすすめの食器セット。
「ル・クルーゼ ベビー」のストーンウェアに、セット限定の「ベビー・スプーン」が加わった「お食い初め」のお祝いにぴったりのセットです。
3種類のカラーに合わせたオリジナルボックスに入り、お子様の成長をお祝いするギフトにおすすめです。
お食い初め6点セット スプーン・フォーク付き。お皿大、中、小、お椀2つ、お箸、スプーン、フォーク8点全てに名前を入れられます。
さいごに
お祝い事は形ばかりにこだわらず、子どもが健やかに成長できるよう祈る気持ちが大切だと思います。でも、できることはしてあげたいなというのが親心ですよね。