9月1日は防災の日ですね。9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。
そこで、今回は防災の日をきっかけに、家庭の災害に備えて準備するものについて考えてみたいと思います。
災害に備えて準備するもの
何から準備していいかわからない災害時の備え。ご家庭で準備できている方はどれくらいいるのでしょうか?購入者数が多いグッズをランキング形式で紹介します。
1位 シートイレ
水なしで使える簡易トイレ。簡易トイレの備蓄は、今や必須といわれています。確かに、非常時とはいえプライバシーは欲しいですよね(;^_^A
|
【期間限定ポイント10倍】 1回あたり60円の防災トイレ『シートイレ』50回分で3000円(税込・送料込)断水時、災害時、地震時も安心 |
2位 クロビスベビー ステリボトル
赤ちゃんがいるご家庭では必須アイテムの使い捨て哺乳瓶です。消毒の手間もなく、キャップを外してそのまま使えます。備蓄保存年数は5年となっており、災害時だけでなく、お出かけの時などにも使える便利グッズです。
3位 LED 24灯 ワークライト 電池式 ハンディライト
電池式のLEDハンディライト。電池式だと、電池の備えも無いとですね(;^_^AこちらのライトはLEDで省電力、とっても明るい小型ライトです。
|
4位 保存水 5年 北アルプスの保存
災害備蓄保存水ということで賞味期限が5年となっています。採水地:富山県中新川郡立山町野村で、赤ちゃんも飲める軟水です。500mlサイズは小分けに使えるのが便利。
|
5位 エコラジ・スマート
手回しLEDエコラジ・スマートは、緊急時に乾電池が無くても使える、手回し発電型のLEDライト・ラジオです。対応ケーブルさえ用意しておけば、スマートフォンや携帯電話などの充電にも使えます。緊急連絡や安否確認など、電源が取れない場合でも役立ちます。
|
6位 あったかアルミシート
普段使いにもできる保温のアルミシートは災害時にもあると便利。
|
ユーザー(USER) あったかアルミシート 温かアルミ毛布 【送料無料】 |
7位 ポータブルシャワー
太陽の熱で水を温めて使う、ポータブルシャワー。災害時以外ではアウトドアでも使える便利品。
|
8位 赤ちゃんを守るための防災セット
こちらは、ミルク、使い捨て哺乳瓶、ガーゼハンカチ、携帯おかん器がセットになったもの。個別に準備するより、セット品の方がお得?
|
赤ちゃんを守るための防災セットミルクセット【コンビニ受取可】【防災グッズの専門店 楽天 災害対策本舗】[805] |
9位 防災セット 家族4人用
こちらもすでにセットになっているもので、平均的な家族人数4人分です。ヘルメットまでついていて、いざというときはこれだけ持って出ればOK。
|
10位 非常防災保存食チーズブレット
災害時でも美味しい食事をというコンセプトだそうです。未開封状態で1年以上賞味期限があります。口コミでも「美味しい」と評判です。
|
多くの方が購入されているグッズをランキング形式でご紹介しました。
防災準備リストの作成
ぜひ防災の日にご家族で、防災準備リストを作成してみてください。その時には、避難場所の打ち合わせ、万が一の時どうやって連絡を取り合うかなど打ち合わせをしておくといいですよね!ご自宅にいるときにだけ災害に遭うわけではありません。学校や職場や外出先の時もあります、家族の無事を確認し合える方法を決めておくのは大切なことですよ。
我が家では、万が一災害が起きたときにどこで待ち合わせるのかを決めています。たいてい学校や大きな公園が避難場所に指定されていると思うのですが、そういった場所を決めておくと良いでしょう。
さいごに
年に1回、家族で災害について話し合うことの大切さ。万が一あってほしくないですが、起きたときの対応方法。ぜひ考えておきましょう。